| メイン |
いつ以来ですかね?ブログを更新するのは。
Diary?Note?(笑)
多数の方にリンクを頂いているにもかかわらず、ずっと放置しちゃってましたが、お礼と近況報告を兼ねて、文章を綴りたいと思います。
【御礼】
東日本大震災により、直接の被災者の方は元より、東日本でたくさんの方が生活に不安を抱えている状況かと思います。ポケカが縁で知り合った友人らが被災したり帰宅難民になったりと、私にとっても他人事とは思えませんでした。不謹慎な考え方かもしれませんが、知り合いの方に怪我などなく本当に良かったです。
こんな状況なので、イベントとしてのWCS中止の判断は止むを得ないかな?と納得はしています。
ただ、、、高校野球とプロ野球が似て非なるように、ポケカにおいても少なくともジュニア・シニアについては日本代表決定イベントは開催しても良かったのではないかと思っています。一生に一度の9歳の春。世界への挑戦に向けて完全燃焼させてあげたかったなぁ。。。
今からでもジュニア・シニアだけでも良いので、ラスチャレ的な大会、やれませんかねぇ?株ポケさん。
WCSの中止により多くのプレイヤーがモチベーションのやり場を失いました。私の周囲もトーンダウン。。。このままポケカの盛り上がりがなくなってしまって良いのだろうか?自分達に何かできる事はないだろうか?
悩み、議論を重ねた結果、4/10に金ギャラドス杯を開催し、そこで支援に向けたチャリティバザー&オークションを開催する事としました。
大会を開催する事への疑問や大会参加への自粛など、不安に思っていましたが、結果的には100名を超えるプレイヤーが開催の主旨にご賛同頂き、参加してくれました。WCSに向けて調整してきたデッキをぶつけ合う熱いバトルを繰り広げ、バザー・オークションでは多数の商品提供と購入により9万円を超える義援金を被災地に送付する事ができました。
改めて参加してくれた皆さんに感謝します。そして、何よりも、大会の開催により、私自身が元気を取り戻す事ができました。今後も復興支援にむけて自分が取り組める事を考えて行きたいと思います。
【近況報告】
りっくもこの4月から4年生。早いもんですね。幼稚園から始めたポケカも4年になります。
実は、4/10の金ギャラドス杯にはりっくは参加していません。WCS2009年に掴み損ねた世界への切符を諦めきれず、サッカーと二足のわらじを履きながらダラダラと続けてきましたが、それももう難しくなってきていました。
りっくの所属するチームはこの学年ではほぼ負け無しで6年になった時の活躍が期待されています。そのチームで文字通り中心のポジションを任されているため、既にポケカは試合がない時の金ギャラのみとしていたんですが、「おれ、金ギャラじゃなくて、練習行くわ」と宣言されたのが4/10の3日前。
親子プレイヤーとしての活動にあっさりと終止符を打たれました。寂しさなど感じる間もないほどのあっけなさ^^;
でも、自分から判断してサッカーの練習を選択した事に嬉しさも感じています。こうして私は一人のオヤジプレイヤーとして再出発する事に(笑)
りっくもポケカをやめる訳ではありませんし、うっかり(笑)都合が合えば大会にも参加するか知れませんが、これまでのように密度の濃い取り組みをする事はないと思います。心残りはやはり、ちゃんと世界大会にチャレンジさせてあげられなかった事でしょうか?
2008年 関西ハーフで予選落ち。中部は脅迫事件で中止
2009年 ハーフで予選落ち。中部ラスチャレで何とか全国へ。世界には届かず。
2010年 ハーフで予選落ち。ラスチャレもハーフで負け。
2011年 中止
結局、りっくはスタンダードデッキで思う存分挑戦することなく、デッキを置く事になりました。4年間のキャリアで公式戦でのスタンダード対戦はたったの9戦。これでも恵まれている方だとは解かってるんですが、残念との思いは拭えません。今後はポケカを通じて知り合った方々との思い出作りを少しでもできればと考えています。
私自身はオヤジの趣味として細々とポケカ活動を続けるので、どこかであった時には今後ともよろしくお願いします。
久しぶりの日記なので、ご無沙汰しております皆様のコメント大歓迎です(笑)
Diary?Note?(笑)
多数の方にリンクを頂いているにもかかわらず、ずっと放置しちゃってましたが、お礼と近況報告を兼ねて、文章を綴りたいと思います。
【御礼】
東日本大震災により、直接の被災者の方は元より、東日本でたくさんの方が生活に不安を抱えている状況かと思います。ポケカが縁で知り合った友人らが被災したり帰宅難民になったりと、私にとっても他人事とは思えませんでした。不謹慎な考え方かもしれませんが、知り合いの方に怪我などなく本当に良かったです。
こんな状況なので、イベントとしてのWCS中止の判断は止むを得ないかな?と納得はしています。
ただ、、、高校野球とプロ野球が似て非なるように、ポケカにおいても少なくともジュニア・シニアについては日本代表決定イベントは開催しても良かったのではないかと思っています。一生に一度の9歳の春。世界への挑戦に向けて完全燃焼させてあげたかったなぁ。。。
今からでもジュニア・シニアだけでも良いので、ラスチャレ的な大会、やれませんかねぇ?株ポケさん。
WCSの中止により多くのプレイヤーがモチベーションのやり場を失いました。私の周囲もトーンダウン。。。このままポケカの盛り上がりがなくなってしまって良いのだろうか?自分達に何かできる事はないだろうか?
悩み、議論を重ねた結果、4/10に金ギャラドス杯を開催し、そこで支援に向けたチャリティバザー&オークションを開催する事としました。
大会を開催する事への疑問や大会参加への自粛など、不安に思っていましたが、結果的には100名を超えるプレイヤーが開催の主旨にご賛同頂き、参加してくれました。WCSに向けて調整してきたデッキをぶつけ合う熱いバトルを繰り広げ、バザー・オークションでは多数の商品提供と購入により9万円を超える義援金を被災地に送付する事ができました。
改めて参加してくれた皆さんに感謝します。そして、何よりも、大会の開催により、私自身が元気を取り戻す事ができました。今後も復興支援にむけて自分が取り組める事を考えて行きたいと思います。
【近況報告】
りっくもこの4月から4年生。早いもんですね。幼稚園から始めたポケカも4年になります。
実は、4/10の金ギャラドス杯にはりっくは参加していません。WCS2009年に掴み損ねた世界への切符を諦めきれず、サッカーと二足のわらじを履きながらダラダラと続けてきましたが、それももう難しくなってきていました。
りっくの所属するチームはこの学年ではほぼ負け無しで6年になった時の活躍が期待されています。そのチームで文字通り中心のポジションを任されているため、既にポケカは試合がない時の金ギャラのみとしていたんですが、「おれ、金ギャラじゃなくて、練習行くわ」と宣言されたのが4/10の3日前。
親子プレイヤーとしての活動にあっさりと終止符を打たれました。寂しさなど感じる間もないほどのあっけなさ^^;
でも、自分から判断してサッカーの練習を選択した事に嬉しさも感じています。こうして私は一人のオヤジプレイヤーとして再出発する事に(笑)
りっくもポケカをやめる訳ではありませんし、うっかり(笑)都合が合えば大会にも参加するか知れませんが、これまでのように密度の濃い取り組みをする事はないと思います。心残りはやはり、ちゃんと世界大会にチャレンジさせてあげられなかった事でしょうか?
2008年 関西ハーフで予選落ち。中部は脅迫事件で中止
2009年 ハーフで予選落ち。中部ラスチャレで何とか全国へ。世界には届かず。
2010年 ハーフで予選落ち。ラスチャレもハーフで負け。
2011年 中止
結局、りっくはスタンダードデッキで思う存分挑戦することなく、デッキを置く事になりました。4年間のキャリアで公式戦でのスタンダード対戦はたったの9戦。これでも恵まれている方だとは解かってるんですが、残念との思いは拭えません。今後はポケカを通じて知り合った方々との思い出作りを少しでもできればと考えています。
私自身はオヤジの趣味として細々とポケカ活動を続けるので、どこかであった時には今後ともよろしくお願いします。
久しぶりの日記なので、ご無沙汰しております皆様のコメント大歓迎です(笑)
| メイン |
コメント
ポケカ<サッカー
この選択は親としては喜ぶべきだと思います
なんといっても健全っぽい^^
でも機会があればポケカもやるかも知れないでしょうから、その日の為にパパさんは市場調査を頑張ってください
また、運営お疲れ様でした。
琵琶湖ポケカジム、一度遊びに来て下さい。是非。
ご無沙汰しております
打ち込めるものが変化して行くのも歓迎すべきなんでしょうね。
市場調査、継続します^^;
>あつしゃさん
いつも遠い?ところからありがとうございます。
BPG、盛り上がってますね~
是非、お邪魔させて頂きたいと思います。
>たねぱぱ
BPG運営、お疲れですー!
TimerツールとかBGMとか選手票とか必要なら全部提供しますよ。
実家への途上なので、その内必ず^^;
まだ 子ども同士、親同士とも対戦がありませんが、次の機会を楽しみにしております。
我が家は一番上次第ですが、未だに、ポケカが最優先のようなので、いつでもお待ちしています。
ポケカを我慢しているかもしれないので、お父さんはポケカを続けないとね!
これからも、よろしくです!
いつも遠方からのご参加ありがとうございます。
ご兄弟で仲良くポケカをされているバタフリーSP家を羨ましく思っています。できるだけ長く続けて下さいね。いつか、挑戦させて貰いたいと思います^^;
>高知どん
チームで練習する意義をやっと理解できたのかも知れません。ポケカに誘惑する悪い親でした^^;
家では相手をしてくれるので、ポケカやポケカで知り合ったお友達は大好きなんだと思います。
オヤジ同士は今後もよろしくお願いします。