9/23 LEGENDカップ
9/23 LEGENDカップ
関西で開催されたみつい邸主催の自主大会に参加して来ました。
顔見知りがいないので興味がありつつも躊躇していたのですが、中部の知り合い方に声を掛けていただいたので、ノコノコと出掛けてきました。

中部からtakabashiさん親子(パパ&せいやくん)と一緒に参加です。高速1000円の渋滞を懸念し、今回は電車で行って来ました。往復の電車が暇だろう、と想定し、特設バトルステージを設営して電車内でも対戦してました。写真はその時の物です。ね、すごいでしょ?恥ずかしい(痛い)?いえいえ、最初だけですぐに慣れました^^;

会場に着くなり煮物さんに「どこにでも現れますね」と言われてしまいました。確かに。でも、心の中で「煮物さんほどではないけどね」と答えておきました(笑)
対戦開始までの間にご挨拶&Tegoさんに海外のカードをトレードして貰いました。トレードして貰ったカードの中でお気に入りはコダックのフォイルカード(写真で分かるかな?)。ワザ「Headache」(ヘデイク)って最高でしょ?今度これ入れてゴルダックデッキを組んでみよう。

さて、対戦。
レギュはスタンサイド6枚戦制限時間30分、16名ずつの2ブロックに分かれてのスイスドロー4回戦オポネントポイント制。理想的なレギュだと思います。各ブロック上位2名は更にトーナメント。

デッキはりっくが「マザーレントゲン」、私が「ヨノワレントライボディアルガ」。
りっくのデッキは既存のスキップゲンガーにタッチレントを入れてものです。良く見るデッキタイプだと思いますが、スペックの割に扱いが簡単なデッキだと思います。私はヨノワを軸として、6枚戦なのでエクトプラズマの発動に重点を置いて、つんざくでスタジアムロックするデッキとしてみました。

りっく

1戦目 ×1-6 フライマニュ
ミカルゲでネンドを立てるもナックラーで穴に誘われて、コスパで何も引けないうちに相手の場が整ってしまい、完敗したとのこと。相手の方は優勝した方で自分のデッキ・プレイングとの違いを感じて貰えたらと思います。

2戦目 ×5-6 ジバコクイン 
シャドルーメインで粘ったようですが、最後の宣告が裏で負け。超抵抗でダメージが通らない中でせんこく頼みになってしまったようです。

3戦目 ×2-6 帯グドラ
スピードで展開負けして、場が整う前に倒されてしまったと言っていました。う~ん、構築にスピード感が足りなかったかな?

4戦目 ×5-6 SPガブレン 
ミカルゲで展開し、がっぷり組み合えたようです。

0勝4敗 予選14位
話を聞いていると結果ほど内容は悪くないと思いました。強豪プレイヤーと対戦できて感じた事もあるようで、りっくにもやりきった感はあったようです。

わたし

1戦目 ○4-2 フライクインカイリキーパルキア
相手の方がデッキに不慣れな様子で、こちらはほぼコンセプトどおりに廻せました。エクトプラズマ→まなざしネンド前→つんざくのコンボでサイドをリードして勝利。

2戦目 ○6-5 帯ボウズ
ジュニアの子でしたが、超早廻し構築であっと言う間にサイドを3枚引かれる。ナイトスピンで凌ぎますが、アグノム、クロバG、ディアルガGがサイド落ちで相手のクロバを落とし切れず、長引いている間にヨノワにこつこつとダメージを積まれてエクトプラズマが発動できず。最後は相手の選択ミスで何とか勝ちきりました。

3戦目 ×0-3 ギャラ vsかげさん
この大会に参加した目的の一つである強豪かげさんとの対戦です。相手コイキングスタートでしたが、こちら事故で何もできない間に一気に展開され、ヨマワル、クロバ、レントラーGLを順に倒されて負け。
空いた時間でフリー対戦しましたが、さすがのプレイングでSPにきっちりと捌かれてしまいました。でも、楽しかったです。

4戦目 ×2ー5 サナゲンガークイン vsNomaさん 
相手もかなり事故気味でしたが、こちらがそれを上回る事故でお互いに数ターンエネが張れず。さらにこちらがもたもたしている内にサナに3エネが付いてサイコロ連打されて劣勢に。エクトプラズマは発動させて貰えるものの、時既に遅しで大差で負け。

2勝2敗 予選6位
3戦目と4戦目の事故は悔しいでしすが、巧く廻った時にはコンセプトどおりのプレイングができていたと思います。もう少し構築を見直さないといけませんね。強い人と対戦するとデッキまで緊張して事故ってしまう体質もどうにかしないと^^;

一緒に参加したセイヤくんもがんばってました。takabashiさんはなんと予選突破し4位をゲット!お互いに少しだけ父親の背中を見せる事ができましたね。

その後はサイドイベントに参加したり決勝戦を観戦したりで、一日楽しい時間を過ごす事ができました。大会終了後も主催者のみついさんや主催者の方々と色々とお話をする事ができて、大会の開催について、とても参考になりました。

最後になりましたが、主催者各位に御礼を申し上げます。関西は近いので、機会がありましたらまた参加させて頂ければと思っています。レベルは高いながらも和やかな雰囲気で、参加者に楽しんで貰おうと言う気持ちが随所に感じられるイベントでした。
りっくとセイヤくんが楽しめていたので参加して良かったです。でも、興奮して帰路がハイテンションなのはどうにかしてください^^;

コメント

みつい
2009年9月24日2:15

わざわざ遠くからお越しいただきありがとうございました。
どうやら楽しめていただけたようで、主催者としては嬉しい限りです。

また、自主大会に関してもお話しましょう!

りっくぱぱ
2009年9月24日8:19

>みついさん
昨日はお疲れ様でした。親子ともたっぷりと楽しませて貰いましたよ~。
運営の件なども色々と勉強になる事ばかりでした。また、お話をさせて頂ければと思います。

リンクさせて頂きました。

nophoto
takabashi
2009年9月26日15:21

遠路お疲れ様でした~

って言っても、あまりに楽しくて、あっという間でしたね
あんな楽しい自主イベントなら、いつでも参加したいし大歓迎だし、
中部でも行われるといいですね。また宜しく御願いします。

ちなみに mituitei は、みつい邸 の字を使ってまーす(^^)

ソラ
2009年9月26日21:06

先日はお疲れさまでした〜☆

パパさんたち・お子さんたちともに、イベントを楽しんでいただけたようで、運営側としては嬉しい限りです^^

先日は組み合わせの都合で、直接りっくパパさんにお相手してもらう機会がありませんでしたが、いつかまた御手合わせ願います〜☆お互いスカイプもありますしね(笑)


しかし自作の移動用プレイマットには驚きました!親子プレイヤーのPPは凄いですね!!

りっくぱぱ
2009年9月26日22:27

>Takabashiさん
ホントだね。中部でもやりたいね。がんばりましょう!
指摘ありがとう。修正しました~。

>ソラさん
ホントに楽しかったです
次回は是非お手合わせいただければ願いたいです。
SKYPEもやりましょ~

>プレイマット
これのおかげで関西への移動もあっと言う間でした。
PB鈍感との併用が必須ですが(笑)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索